• ニュース
  • イラスト
  • 漫画
  • コラム
  • 活動紹介
  • お問い合わせ
  • 2024年度活動報告

    2025年6月18日 : コラム

    おはようございます
    2025年度WEB担のうさだいです
    折角のホームページが長らく更新されていなかったということで、めいまんの生存報告(Twitter(現:X)を見ればすぐに分かりますが・・・)を兼ねて、昨年度の活動を軽くまとめておきます

    新歓イベント

    名古屋大学公認サークルとして「地獄の細道」への参加の他、新歓展示会やワークショップなどを行いました
    また、全学教育棟近くには数年ぶりに漫研の立て看板も設置しました

    【ワークショップ概要】
    第一弾:光と色の基本
    第二弾:マステ絵制作
    第三弾:キャラデザ・描き分け・擬人化コツ
    第四弾:キャラクターデザイン
    第五弾:短編ストーリーの作り方
    第六弾:0から始める初心者4P制作WS
    最終回:ドラマティックなストーリーの作り方

    名大祭

    毎年恒例、名大祭での漫画展示会を2024年度も行いました
    新入生によってはここで初めて漫画を描いた方もいらっしゃるのではないでしょうか

    コミックマーケット104・夏部誌発行

    夏のコミックマーケット104に参加しました
    新刊は毎年発行している夏部誌、2024年度のタイトルは「せみしぐれ」
    前述の展示会にて展示されていた作品も多数収録された、160pにおよぶ部員渾身の1冊です

    夏合宿

    部員向けのイベントとして、夏合宿を行いました
    毎年様々な土地へ観光に行く夏合宿ですが、2024年度は長野の松本城などを訪れました
    普段は部室で見かけない部員とも顔を合わせ、交流できるイベントです

    オリキャラ交換企画

    漫研では他にも部員向けイベントとして、「オリキャラ交換企画」を2024年度も行いました
    ランダムで選ばれた他部員のオリジナルキャラクターを使い、漫画やイラストを書き上げ、まとめて製本します
    普段話さない部員ともキャラクターを通じて交流できるイベントです

    秋革祭

    10月半ばに行われる名古屋大学のもうひとつの学園祭・秋革祭でも、展示会を行いました
    名大祭とはまた違った作品が並び、部誌等の販売も行いました

    https://twitter.com/numangaclub/status/1846853328590065708

    コミックマーケット105・冬部誌

    夏のコミケ同様、冬のコミケにも参加しました
    新刊は冬部誌「こたつねこ」
    こちらも夏部誌からはまた成長した部員たちの作品が多数収録されています

    名古屋コミティア66

    冬コミに続いて、2月に開催された名古屋コミティア66にも参加しました
    コミケ以降の新刊はありませんでしたが、夏部誌「せみしぐれ」冬部誌「こたつねこ」共に販売を行いました

     運営 /  

    めいまんの情報をお届けします。
    「コラム」カテゴリーの記事
    コラム
     2025/06/18
     2024年度活動報告
    もっとみる>>